トリポリ伯国 アンティオキア公国 エルサレム王国 エデッサ伯国 アルメニア王国 キプロス王国 アジアの 十字軍国家 十字軍
アジアの十字軍国家

キプロス王国


キプロス王国 1192年-1489年
キプロス王国は、中世のキプロス島を支配したラテン系の王国で、十字軍国家のひとつ。第3回十字軍(イングランド王・リチャード1世)の際に十字軍に征服され、その後はイェルサレムから追われた十字軍国家・イェルサレム王国の末裔が統治した。

キプロス王国

成立

イングランド王・リチャード1世は十字軍としてイェルサレム王国救援に向かう途中、地中海の東ローマ帝国領キプロス島に寄港したところ(当時は皇族のイサキオス・コムネノスがキプロスに拠って反乱をおこし、帝国から自立していた)、敵対関係を生じたため、この島を占領した。リチャード1世は、キプロス島に必要性を感じなかったため、イェルサレム王・ギー・ド・リュジニャン(在位1186年 – 1192年)にキプロス島を売り飛ばした。

ギーはもともとフランスの騎士で、十字軍としてイェルサレムに赴いた後、十字軍国家であるイェルサレム王国の王女シビーユ(在位1186年 – 1190年)と良い仲になり、シビーユがイェルサレム女王に即位したため、その共同統治者となった者である。ところが、1187年にイスラムの英雄サラーフッディーンにハッティンの戦いで敗れ、イェルサレムまで奪回されティールの港に追い詰められた。リチャード1世らの来援(第3回十字軍)は、イェルサレム王国救援のために派遣されていた。

ティール港はヴェネツィア、ジェノヴァ、ピサの商船が集まるレバント貿易(東方貿易)の重要港で、ティールを抑えているギーにはイェルサレムを失ったとはいえ、莫大な関税収入があった(なお、この前後に女王シビーユは亡くなっていた)。ギーはサラーフッディーンに追い落とされればキプロスに逃げていくつもりだったのだろう。この島は後に十字軍国家にとって重要な後方供給基地となる。

広告