コンスタンティノープルの陥落
コンスタンティノープルの陥落 (Fausto Zonaro画) ©Public Domain

コンスタンティノープルの陥落


コンスタンティノープルの陥落

1453年、オスマン帝国のメフメト2世は、東ローマ帝国(パレオロゴス王朝)の首都コンスタンティノープル(現イスタンブール)を攻略し、滅亡させた。征服後、コンスタンティノープルをイスタンブルと改称してオスマン帝国の首都を移した。

コンスタンティノープルの陥落

戦争データ

年月日:1453年4月2日-5月29日
場所:コンスタンティノープル
結果:オスマン帝国の勝利。東ローマ帝国滅亡
交戦勢力
オスマン帝国 東ローマ帝国
指導者
メフメト2世 コンスタンティノス11世
戦力
80,000-200,000人 7,000人
損害
不明 死者
兵4,000人,市民10,000人
コンスタンティノープルの陥落
コンスタンティノープルの陥落 ©Public Domain

参考 Wikipedia

山を登るオスマン艦隊

14世紀以来、オスマン帝国がバルカン・アナトリア双方で領土を拡大し、ビザンツ帝国の領土はコンスタンティノープルを残すだけという状態になると、その陥落は目前にせまった。オスマン帝国のメフメト2世は、難攻不落のコンスタンティノープル攻略に奇抜な作戦を用いた。敵の心臓部である金角湾に艦隊を入れるために、樹脂を塗った板で道をつくり、一夜で艦隊を山越えさせたのである。ついに1453年5月29日、コンスタンティノープルは陥落し、ビザンツ帝国は滅亡した。
コンスタンティノープルの陥落
コンスタンティノープルの陥落 (Fausto Zonaro画) ©Public Domain
created by Rinker
山川出版社
¥150 (2024/03/29 16:19:45時点 Amazon調べ-詳細)
ASIN: 4634045133

アジア諸地域の繁栄

トルコ世界とイラン世界

オスマン帝国の拡大
サファヴィー朝 サファヴィー朝国家 オスマン帝国 オスマン帝国の拡大 オスマン帝国とサファヴィー朝の最大領域地図
オスマン帝国とサファヴィー朝の最大領域地図 ©世界の歴史まっぷ

バヤズィト1世(位1389〜1402)は、ビザンツ帝国の首都コンスタンティノープルの包囲を試みるが、1402年アナトリアに侵入したティムール(ティムール朝)にアンカラの戦いにおいて敗れ、捕虜の身のまま死去し、これによってオスマン朝の征服戦は一時中断した。

メフメト2世(位1444〜1446、1451〜1481)は、1453年コンスタンティノープルを約10万の兵を率いて包囲、約50日の攻防ののちこれを攻略し、エディルネから首都を移した。メフメト2世は、荒れ果てたイスタンブルの復興をはかり、戦乱を逃れたギリシア人などを移住させ、みずからモスクやマドラサなどの宗教施設と市場・隊商宿などの商業施設とを連結させた複合施設の建設を進めた。このようなワクフによって、街区や水道などの都市施設が整備され、1478年にはマルマラ海に臨む一角にトプカプ宮殿を完成した。彼の在位中に、セルビア・ボスニア・アルバニア・ギリシア・ワラキアを完全に支配下におき、アナトリアのカラマン候国などを滅ぼし、かつてのビザンツ帝国領全域をおさめることとなった。

created by Rinker
¥2,750 (2024/03/29 15:40:49時点 Amazon調べ-詳細)
ASIN: 4634030888

トルコ・イラン世界の展開図

33. トルコ・イラン世界の展開図
33. トルコ・イラン世界の展開図 ©世界の歴史まっぷ
広告