ロゼッタ=ストーン
ロゼッタ=ストーン(レプリカ/古代オリエント博物館蔵, 現物/大英博物館蔵)©世界の歴史まっぷ

ロゼッタ=ストーン


ロゼッタ=ストーン Rosetta Stone
1799年ナポレオンのエジプト遠征隊が発見した石碑。神聖文字・民用文字・ギリシア文字の3書体で刻まれていたため、ギリシア文字を基に神聖文字を解読する貴重な手がかりとなった。遠征隊の敗北によりイギリスに引き渡され、現在は大英博物館に所蔵されている。

ロゼッタ=ストーン

1799年ナポレオンのエジプト遠征隊が発見した石碑。神聖文字・民用文字・ギリシア文字の3書体で刻まれていたため、ギリシア文字を基に神聖文字を解読する貴重な手がかりとなった。遠征隊の敗北によりイギリスに引き渡され、現在は大英博物館に所蔵されている。

created by Rinker
¥946 (2024/04/20 15:03:40時点 Amazon調べ-詳細)
ASIN: 4634033046

シャンポリオンによるヒエログリフの解読

1822年に、ジャン=フランソワ・シャンポリオンヒエログリフの解読に向けた非常に重要な一歩を踏み出した。これを可能にしたのは、ナポレオンの軍隊が1799年にエジプトの町エル・ラシード(ロゼッタ)で発見した、ロゼッタ・ストーンのお陰であった。石碑にはプトレマイオス朝に布告された法令が刻まれているが、当時はギリシア語とエジプト語が公用語であったため、テキストはエジプトのヒエログリフとデモティック、そしてギリシア語の3種類で刻まれた。そこで、シャンポリオンは自身のギリシア語の知識を手掛かりとし、ヒエログリフの解読に成功したのである。彼はヒエログリフの完全な解読に貢献し、エジプト学における画期的な成果を挙げた。

参考 ライデン国立古代博物館所蔵古代エジプト展公式図録

ロゼッタ=ストーン
ロゼッタ=ストーン(レプリカ/古代オリエント博物館蔵, 現物/大英博物館蔵)©世界の歴史まっぷ
元の大型石碑はプトレマイオス5世が治世9年(前196年)に戴冠記念祭を行った際、おそらくはサイスなどの神殿に置かれたもので、現在実物はイギリスの大英博物館に所蔵されている。上段の文字はヒエログリフ、中段がデモティック、下段はギリシア語である。ヒエログリフで使われる楕円形の枠はカルトゥーシュと呼ばれ、なかに王名が記されるが、これがヒエログリフ解読の突破口となった。

参考 ライデン国立古代博物館所蔵古代エジプト展公式図録

同義語
ロゼッタ・ストーン
広告