奈良時代の政治年表
奈良時代の政治年表
天皇 | 政権 | 年 | 政治 | 東北・対外関係 |
---|---|---|---|---|
文武天皇 | 藤原不比等 | 698 | 渤海建国 | |
701 | 大宝律令の完成 | |||
元明天皇 | 707 | |||
708 | 和同開珎鋳造 | |||
710 | 平城京へ遷都 | |||
711 | 蓄銭叙位令 | |||
712 | 出羽国を設置 | |||
717 | 第9回遣唐使派遣 玄昉・吉備真備・阿倍仲麻呂ら |
|||
718 | 養老律令完成 | |||
720 | 藤原不比等没 | |||
長屋王 | 722 | 百万町歩の開墾計画 | ||
723 | 三世一身法 | |||
聖武天皇 | 724 | 多賀城を築く | ||
724 | 長屋王左大臣となる | 陸奥政庁と鎮守府を置く | ||
727 | 初めて渤海使が来日 | |||
729 | 長屋王の変 皇親政治終了 |
|||
藤原4兄弟 | 729 | 光明子、皇后となる | ||
733 | 第10回遣唐使派遣 玄昉・吉備真備ら帰国 出羽柵を秋田村に移し秋田城とする |
|||
735 | 天然痘の流行 〜37 | |||
737 | 藤原4兄弟没 | |||
橘諸兄 (吉備真備・玄昉) |
740 | 藤原広嗣の乱 | ||
741 | 国分寺建立の詔 | |||
743 | 墾田永年私財法 大仏造立の詔(紫香楽宮) |
|||
孝謙天皇 | 749 | |||
752 | 第12回遣唐使派遣 吉備真備 |
|||
752 | 大仏開眼供養 | |||
753 | 鑑真来日 | |||
755 | 唐で安禄山・史思明の乱 〜763 | |||
756 | 橘諸兄、隠退 | |||
藤原仲麻呂 | 757 | 養老律令施行 | ||
橘奈良麻呂の変 | ||||
淳仁天皇 | 758 | 仲麻呂、恵美押勝の名を賜る | ||
759 | 第13回遣唐使派遣 新羅攻撃を計画 |
|||
760 | 恵美押勝、太政大臣となる | |||
称徳天皇 | 764 | 恵美押勝の乱 | ||
道鏡 | 765 | 道鏡、太政大臣禅師となる 西大寺造営を開始 |
||
766 | 道鏡、法王となる | |||
769 | 宇佐八幡神託事件 | |||
光仁天皇 | 藤原百川・永手ら | 770 | 道鏡を下野薬師寺別当に左遷 | |
777 | 第16回遣唐使派遣 | |||
779 | 第17回遣唐使派遣 | |||
780 | 伊治呰麻呂の乱 |