ソロモン王 Solomon B.C.1011〜B.C.931
イスラエル王国第3代の王(在位前960〜前922頃)、第2代ダヴィデ王の子。最高の智者と称えられ、ヤハウェの神殿や宮殿の造営など栄華を誇ったが、大土木工事や常備軍維持のために課された重税で国民は疲弊。死後、王国は分裂。
ソロモン王
イスラエル王国第3代の王(在位前960〜前922頃)。最高の智者と称えられ、ヤハウェの神殿建設などの栄華を誇った。彼の死後、王国は分裂した。
「ソロモンの栄華」を築く
ダヴィデの子でイスラエル3代目の王。賢人として知られる。夢に現れた神が欲しい物を尋ねたとき、「知恵」と答えて神を喜ばせたという。神殿の建築にも着手、王国の最盛期を築いたが、重税を課して反発を買った。
オリエントと地中海世界
古代オリエント世界
ヘブライ人とユダヤ教
第2代目の王ダヴィデは、ペリシテ人を破ってパレスチナ全土を掌握し、イェルサレムを首都とする統一王国の基礎を固めた。その息子ソロモンの時代が最盛期で、フェニキアのティルスの王と手を結んで、海外との貿易を積極的におこなった。だがその反面、神殿や宮殿を造営するための大土木工事や、常備軍を維持するために課された重税で、国民は疲弊した。そして王の死後、王国は北のイスラエルと南のユダの2王国に分裂していよいよ弱体化し、周辺の強国の間で苦しんだ。
イスラーム世界の形成と発展
イスラーム帝国の成立
預言者ムハンマド
最後の預言者
イスラームの教えによれば、人類は元来ひとつの共同体であったが、争いによって分裂してしまった。そこで神は各々の共同体に預言者を遣わし、人々を正しい道に導こうとした。アダム・ノア・アブラハム・モーセ・ダヴィデ・ソロモン・イエスなどがこれらの預言者に相当し、ムハンマドは最後に現れた最も優れた預言者であるとされる。
イスラーム世界の発展
バグダードからカイロへ
イェルサレム
イェルサレム(アラビア語ではクドス 「聖地」の意味)は、ユダヤ教徒にとってはソロモンによる神殿建設の場であり、キリスト教徒にとってはイエスの死と復活の舞台であった。またイスラーム教徒にとっても、イェルサレムはメッカ、メディナにつぐ第3の聖地であった。それは、預言者ムハンマドが天馬に乗ってメッカからイェルサレムに夜の旅をし、そこから天に昇って神にまみえたとする伝説にもとづいている。ムハンマドは、「岩のドーム」の中央にある灰白色の聖石から天に旅立ったとされる。