アブー=バクル (
A.D.573〜A.D.634)
初代正統カリフ。632年に預言者ムハンマドが没すると、クライシュ族の長老アブー・バクルが後継者(カリフ)に選ばれた。離反した諸部族を討伐するとともに、アラブ・イスラーム教徒のエネルギーをイラクやシリアなど「肥沃な三日月地帯」の征服活動(ジハード=聖戦)にふりむけた。
アブー=バクル
親友から初代カリフに
初代正統カリフ。預言者ムハンマドの親友。予言を信じ、私財を投じて教団を支えた。迫害に耐え、メディナ聖遷後もウンマの長老として活躍した。
ムハンマドの義父
初代正統カリフ。預言者ムハンマドの生前は常にその傍らに控え、その死後、激しい論争の末、後継者に選ばれる。離反した諸部族を平定したのち、周辺への征服活動を開始した。
イスラーム世界の形成と発展
イスラーム帝国の成立
アラブ人の征服活動
632年にムハンマド・イブン=アブドゥッラーフが没すると、クライシュ族の長老アブー・バクルがその後継者(カリフ)に選ばれた。
カリフは、ムハンマドが保持していた宗教的権限と政治的権限のうち、政治的権限だけを継承する共同体の指導者であった。しかし、アブー・バクルが即位すると、盟約を結んでいたアラブ部族は次々と共同体から離反し始めた。彼らはアラブの伝統に従って、盟約はムハンマド個人との間に結ばれたものとみなしたのである。
アブー・バルクは、これらの離反を討伐するとともに、アラブ・イスラーム教徒のエネルギーをイラクやシリアなど「肥沃な三日月地帯」の征服活動(ジハード=聖戦)にふりむけた。
同時代の人物
蘇我入鹿 (不詳〜645)
飛鳥時代の豪族。皇極天皇のとき、父蘇我蝦夷をしのぐ実権を掌握。643年厩戸王の子である山背大兄王やましろのおおえのおうの一族を滅ぼし、権力集中をめざしたが、官僚制的な中央集権国家をめざした中臣鎌足と中大兄皇子に、645年、乙巳の変で謀殺された。