イギリス=ビルマ戦争
イギリス=ビルマ戦争(WIKIMEDIA COMMONS)©Public Domain

イギリス=ビルマ戦争


Previous Post

Next Post

イギリス=ビルマ戦争 (ビルマ戦争, 1824〜1826、52〜53、85〜86)
イギリスとコンバウン朝の3回にわたる戦争。コンバウン朝は、第1回でサルウィン川以南のアラカン・テナセリムを、第2回でイラワディ川下流地域の下ビルマを失った。その後、コンバウン朝はフランスに接近したが、警戒したイギリスに第3回の戦争をしかけられ、滅亡した。

イギリス=ビルマ戦争

イギリスとコンバウン朝の3回にわたる戦争。コンバウン朝は、第1回でサルウィン川以南のアラカン・テナセリムを、第2回でイラワディ川下流地域の下ビルマを失った。その後、コンバウン朝はフランスに接近したが、警戒したイギリスに第3回の戦争をしかけられ、滅亡した。

created by Rinker
¥1,180 (2024/10/15 06:21:39時点 Amazon調べ-詳細)
ASIN: 4634033046

アジア諸地域の動揺

南アジア・東南アジアの植民地化

大反乱とインド帝国の成立

植民地政策を進めるイギリスは、フランスのインドシナ経営に対抗してミャンマー(ビルマ)領有をくわだて、1824年以降3回にわたる戦争(イギリス=ビルマ戦争, 英緬戦争 Anglo-Burmese War, 1824〜26, 1852〜53, 1885〜86)によってコンバウン朝を倒し、全ミャンマーを併合してインド帝国の1州とした。

イギリス領の拡大地図 インド植民地化の進行
イギリス領の拡大地図 ©世界の歴史まっぷ
大陸部の植民地化

ミャンマー(ビルマ)のコンバウン朝(アラウンパヤー朝, 1752〜1885)は、アラカン・アッサム方面への進出を試みたが、同じくこの地に野心を抱くイギリスと交戦して敗れ(イギリス=ビルマ戦争)、これらの地を失った(1824〜26, 第1次ビルマ戦争 Anglo-Burmese War)。つづいてイギリスはミャンマー側の条約違反などを口実に戦端を開き、ミャンマー南部を併合した(1852〜53, 第2次ビルマ戦争)。ミャンマー側はフランスと結びこれに対抗しようとしたが、イギリス側は些細な問題を口実に王を捕らえて王朝を滅ぼし、ミャンマー北部を併合した(1885〜86, 第3次ビルマ戦争)。こうして全ミャンマーはカルカッタを首都とするインド帝国の1州とされた(1935年にインド帝国から分離される)。

ラタナコーシン朝 フランス領インドシナ連邦 阮朝 オランダ領東インド 諸島部の植民地化 マレー連合州 東南アジアへの侵略と統治地図
東南アジアへの侵略と統治地図 ©世界の歴史まっぷ

年表

アジア諸地域の動揺年表

1757プラッシーの戦いムガル帝国
1805ムハンマド=アリー、エジプト総督に就任(オスマン帝国
1816英使節アマースト来航(清朝)
1821ギリシア独立戦争(〜29)(オスマン帝国)
1824第一次ビルマ戦争(〜26)
1828
トルコマンチャーイ条約カージャール朝
1839第二次エジプト=トルコ戦争(〜40)
1840アヘン戦争(〜42)(清朝)
1851太平天国(〜64)(清朝)
1853クリミア戦争(〜56)
1856アロー戦争(〜60)(清朝)
1857インド大反乱(〜58)
1858ムガル帝国滅亡(英の直接統治)
1862洋務運動始まる(清朝)
1869スエズ運河開通
1876
日朝修好条規
ミドハト憲法発布(オスマン帝国)
1877ロシア=トルコ戦争(〜78)(オスマン帝国)
インド帝国成立
1881ウラービーの反乱(〜82)(エジプト)
イリ条約(ロシア・清朝)
1884清仏戦争(〜85)
1887仏領インドシナ連邦成立
1894甲午農民戦争(朝鮮)
日清戦争(〜95)
created by Rinker
¥2,750 (2024/10/15 00:38:24時点 Amazon調べ-詳細)
ASIN: 4634030888
広告
Previous Post

Next Post