コネスタビレの聖母 (Wikipedia)
ロシア語: Мадонна Конестабиле 英語: Conestabile Madonna | |
![]() | |
作者 | ラファエロ・サンツィオ |
---|---|
製作年 | 1504年ごろ |
種類 | 油彩、板(のちキャンバス) |
寸法 | 17,5 cm × 18 cm (69 in × 7.1 in) |
所蔵 | エルミタージュ美術館、サンクトペテルブルク |
『コネスタビレの聖母』(コンスタビレのせいぼ、露: Мадонна Конестабиле, 英: Conestabile Madonna)は、盛期ルネサンスのイタリアの巨匠ラファエロ・サンツィオが1504年ごろに制作した絵画である。油彩。主題は聖母子。ウンブリア時代の初期の作品で、非常に小型のトンドとして描かれている。絵画の名は所有者の1人であるシピオーネ・コネスタビレ・デッラ・スタッファ伯爵(Count Scipione Conestabile della Staffa)に由来する。400年近くものあいだ絵画はイタリアにあったが、1871年にロシア皇帝アレクサンドル2世に購入された。現在はサンクトペテルブルクのエルミタージュ美術館に所蔵されている。