大安寺
- 所在地: 奈良県奈良市大安寺2丁目18-1
- 宗派: 高野山真言宗
- 本尊: 十一面観音
- 創建年: 伝・飛鳥時代
- 開基: 伝・聖徳太子
- 文化財 十一面観音立像(重文), 馬頭観音立像(重文), 不空羂索観音立像(重文) ほか
用語集一覧
大安寺
律令国家の形成
白鳳文化
天武天皇は、
大官大寺・
薬師寺などの官立の大寺を建立する一方、
金剛明経などの護国啓典を説く
法会が全国で行われた。地方豪族の間にも、氏寺を建立する傾向が強まり、692年の調査では、全国の諸寺は545カ所に達したという。
用語集一覧