大陸打通作戦
陥落は時間の問題となった洛陽へ同地方特有の黄土地帯を衝いて進撃する日本軍の機甲部隊 ©Public domain

大陸打通作戦


大陸打通作戦 

1944年4月17日-1944年12月10日。日中戦争中、日本陸軍により中国大陸で行われた作戦。

大陸打通作戦

情報

正式名称: 日本側作戦名・一号作戦、中国側作戦名・豫湘桂会戦 
戦争: 日中戦争
場所: 中国 – 河南省:京漢線沿線、洛陽、湖南省:長沙、衡陽、広西省:桂林、柳州
交戦: 大日本帝国陸軍 対 中華民国国民革命軍
結果: 日本軍の勝利、京漢鉄道・米空軍飛行場占領
影響: 日本側の投入総兵力50万人、作戦距離2400kmに及ぶ大規模な攻勢作戦で、計画通りの地域の占領に成功して日本軍が勝利した。中国軍の敗北により、アメリカのルーズベルト大統領の目は、それまで支持していた蒋介石から別の勢力毛沢東指揮下の中国共産党に向けられるようになった。

戦略目的

  • 華北と華南を結ぶ京漢鉄道を確保することで、南方資源地帯と日本本土を陸上交通路で結ぶこと。通商破壊(通商破壊(つうしょうはかい)とは戦時に、通商物資や人を乗せた商船を攻撃することによって、海運による物資の輸送を妨害すること。主に潜水艦により行なわれたものが有名であるが、航空機や戦艦、武装商船などでも行う。なお、通商破壊に対する護衛・防御のことを通商護衛(つうしょうごえい)と呼び、通商破壊に対抗するために生み出された戦法が護送船団である。)により日本の海上交通は被害を受けつつあった。鉄道確保は、減少しつつある中国戦線の兵力の機動力を高めて、小兵力での戦線維持を実現する狙いもあった。
  • アメリカ陸空軍の長距離爆撃機B-29基地に使用されると予想される航空基地を占領し、本土空襲を予防すること。1943年11月に台湾の新竹空襲が起き、北九州空襲への危機感があった。
    蒋介石の率いる中国国民革命軍の撃破とその継戦意思を破砕すること。日本の無条件降伏を通告したカイロ会談参加の三国の中で最も弱体の中国国民党勢力を叩いて、カイロ宣言の裏にある米英の対日戦略を崩壊させる狙い。
  • 戦況悪化の中で勝利のニュースを作り、国民の士気を維持すること。
広告