隋(王朝) (581年〜618年)
南北朝の分裂を統一した中国の王朝。北周の外戚の楊堅が建国し、王朝は2代で滅んだが、北朝で生まれた諸制度を整備した。
隋(王朝)

581〜618 南北朝の分裂を統一した中国の王朝。北周の外戚の楊堅が建国し、王朝は2代で滅んだが、北朝で生まれた諸制度を整備した。
参考 世界史用語集
歴代皇帝
- 文帝(楊堅、在位581年 – 604年)
- 煬帝(楊広、在位604年 – 618年) 文帝の子
- 恭帝侑(楊侑、在位617年 – 618年) 煬帝の孫 太宗(唐)に殺害される。
- 恭帝侗(楊侗、在位618年 – 619年) 煬帝の孫、楊侑の兄 王世充に禅譲後、殺害される。後世からは正統な皇帝とみなされていない。
隋が登場する作品

DVD
隋唐演義 集いし46人の英雄と滅びゆく帝国を観るならU-NEXT!
隋唐演義 集いし46人の英雄と滅びゆく帝国全話配信中