魏徴
魏徴 @Wikipedia

魏徴


Previous Post

Next Post

徴 (580年〜643年)

魏徴ぎちょうは、唐(王朝)政治家。字は玄成。祖父の魏釗は北周に仕え、父の魏琬は隋に仕えた。子に魏叔玉、魏叔瑜、魏叔琬、魏叔璘、娘(霍王李元軌夫人)などがいる。

魏徴

概要

鉅鹿郡曲城県(現在の河北省邢台市巨鹿県、晋州市、邯鄲市館陶県)の人。

若いころから、高祖(李淵)、太宗(唐)の2代に仕えて、諫議大夫・左光禄大夫、秘書監、侍中を歴任して、鄭国公に封じられ、太宗に直諫(じかに諫言)することで有名であり、そのやりとりは『貞観政要』に多く載せられている。

略歴

  • 幼少時は貧困で、隋末に李密(瓦崗軍)のもとへ身を寄せた。しかし、李密が唐に敗戦したために、竇建徳の捕虜となり、その才能を見出された。
  • 竇建徳の兵が敗れると、唐へ帰順して、太子洗馬つまり皇太子李建成の側近の地位を得た。
  • 玄武門の変で李建成と李元吉兄弟が非業の死を遂げると、兄弟を討ち取った李世民(太宗)は率直さを評価して諫議大夫へ昇進させ、後に秘書監、侍中などの職を転任した。
  • 癇癪を起こした太宗(唐)を二百回余りも諌めた。逝去した際に、文貞公と諱された。
  • 太宗は彼の死を非常に哀しみ、侍臣へ以下のように言ったという。

「人以銅為鏡、可以正衣冠。以古為鏡、可以見興替。以人為鏡、可以知得失。魏徵沒、朕亡一鏡矣(人は銅を以て鏡と為し、以て衣冠を正すべし。古きを以て鏡と為し、以て興替を見るべし。人を以て鏡と為し、以て得失を知るべし。魏徴の沒するや、朕 一鏡を亡(うしな)へり。」(『資治通鑑』巻一九六)。

太宗の命で編纂した『隋書』の序論、『梁書』、『陳書』、『齊書』の総論など、多くの著作がある。その言論は『貞観政要』に多く収められている。「人生意気に感ず」の句で有名な「述懐」という詩を詠んだ。

Wikipediaより

魏徴が登場する作品

「隋唐演義」

隋唐演義 集いし46人の英雄と滅びゆく帝国 登場人物とあらすじ – 世界の歴史まっぷ

created by Rinker
ポニーキャニオン
¥22,800 (2024/09/07 16:52:01時点 Amazon調べ-詳細)
ASIN: B00XN26JGQ
広告
Previous Post

Next Post