アウクスブルク同盟戦争 (大同盟戦争、九年戦争、プファルツ継承戦争、プファルツ戦争、ファルツ戦争)( A.D.1688〜A.D.1697)
ルイ14世(フランス王)の侵略戦争の一つ。オランダ、スペイン、イギリスなどのアウクスブルク同盟との戦争で、イギリス名誉革命と同時期に展開され、北米植民地では英仏がウィリアム戦争を戦っていた。
アウクスブルク同盟戦争
戦争データ
年月日:1688年〜1697年 | |
場所:ベルギー、ドイツ、イタリア | |
結果:レイスウェイク条約の締結 | |
交戦勢力 | |
イングランド王国 ネーデルラント連邦共和国 神聖ローマ帝国 ハプスブルク帝国 スペイン帝国 サヴォイア公国 スウェーデン・バルト帝国 |
フランス王国 ジャコバイト |
指導者 | |
ウィリアム3世(イングランド王) ジョン・チャーチル(初代マールバラ公) アーサー・ハーバート(初代トリントン伯爵) エドワード・ラッセル(初代オーフォード伯爵) ヴァルデック侯ゲオルク・フリードリヒ メンノ・フォン・クーホルン マクシミリアン2世エマヌエル(バイエルン選帝侯) ルートヴィヒ・ヴィルヘルム(バーデン=バーデン辺境伯) フリードリヒ1世(プロイセン王) シャルル5世(ロレーヌ公) アエネアス・カプラーラ オイゲン・フォン・ザヴォイエン ヴィットーリオ・アメデーオ2世 カスターニャ侯フランシスコ・アントニオ・デ・アグルト |
フランソワ・アンリ・ド・モンモランシー(リュクサンブール公) セバスティアン・ル・プレストル・ド・ヴォーバン ルイ・ド・クルヴァン(ユミエール公) ルイ・フランソワ・ド・ブーフレール ロルジュ公ギー・アルドンス ニコラ・カティナ ノアイユ公アンヌ・ジュール デュラス公ジャック・アンリ フランソワ・ド・ヌフヴィル(ヴィルロワ公) ルイ・ジョゼフ・ド・ブルボン アンヌ・イラリオン・ド・コタンタン ジャン・バール ジェームズ2世(イングランド王) リチャード・タルボット(ティアコネル伯) |
戦力 |
参考 Wikipedia
概要
アウクスブルク同盟戦争、大同盟戦争とも呼ばれる。ルイ14世(フランス王)のファルツ領割譲の要求に端を発し、1689~1697年に行われた国際戦争。アルザス北部のファルツ伯家に男系が絶えると、ルイ14世は弟オルレアン公の妃が同家の出であるのを理由に領土を要求、これを恐れた神聖ローマ皇帝、バイエルン、ザクセンなどのドイツ諸侯、スペイン、オランダ、スウェーデン諸王はアウクスブルク同盟を結んで反対し、名誉革命後のイギリスやサボイアも参加、戦争はフランスのファルツ侵入で開始され、アメリカ植民地にも戦闘は拡大した。ファルツではフランス軍が徹底的な破壊戦争を展開、ドイツ、ネーデルラントも戦場となって荒され、フランス国民も負担に苦しんだ。ルイ14世は戦線が膠着するのをみて、外交交渉によって同盟側の足並みを乱そうと考え、神聖ローマ皇帝軍の前戦司令官であったサボイア公ヴィットーリオ・アメデーオ2世と単独講和を締結。その結果同盟側の団結はくずれ、1697年ライスワイク条約(レイスウェイク条約)でフランスに若干有利な条件を取決め、戦いは終結した。なお、この戦争をドイツでは「オルレアン戦争」、イギリスでは「九年戦争」と呼称している。
参考 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
レイスウェイク条約
内容
条約締結によってルイ14世(フランス王)のフランスはストラスブールとサンドマング(現在のハイチ)を獲得し、南インドのポンディシェリとカナダのノヴァスコシアを回復した。
スペインはフランスに占領されたカタルーニャとルクセンブルクなどの地域を回復し、長くフランス領だったロレーヌ公国は一旦神聖ローマ帝国の封土としてロレーヌ公レオポルトに返還された。
イングランドは領土的に得たものはないが、ルイ14世はウィリアム3世(イングランド王)をイングランド王と認め、名誉革命によってフランスに亡命していたジェームズ2世(イングランド王)を今後援助しないことを約束した。
スウェーデンは、プファルツ家の継承地プファルツ=ツヴァイブリュッケン公領(帝国封土)をフランスより主権奪回した。
プファルツ選帝侯はフィリップ・ヴィルヘルムの息子ヨハン・ヴィルヘルムが継承、ルイ14世(フランス王)は義妹のエリザベート・シャルロット・ド・バヴィエールの継承権を主張しないことを約束した。