第1次大隈内閣
第1次大隈内閣カード ©世界の歴史まっぷ

第1次大隈内閣


第3次伊藤内閣

第2次山県内閣

第1次大隈内閣( A.D.1898〜A.D.1898)

憲政党を基礎に大隈(外相兼任)・板垣(内相)が中心となって成立したので、隈板わいはん内閣ともいわれる。陸・海軍大臣を除く閣僚を、すべて憲政党員が占めた最初の政党内閣。共和演説事件による与党憲政党の内紛・分裂で、退陣した。

第1次大隈内閣

第1次大隈内閣
第1次大隈内閣カード ©世界の歴史まっぷ

憲政党を基礎に大隈(外相兼任)・板垣(内相)が中心となって成立したので、隈板わいはん内閣ともいわれる。陸・海軍大臣を除く閣僚を、すべて憲政党員が占めた最初の政党内閣。共和演説事件による与党憲政党の内紛・分裂で、退陣した。

created by Rinker
¥2,000 (2024/11/20 22:11:32時点 Amazon調べ-詳細)
ASIN: 4634013045

近代国家の成立

日露戦争と国際関係

日清戦争後の政府と政党
日清戦争後の政府と政党 日清戦争後の政治と政党の流れ図
日清戦争後の政治と政党の流れ図 ©世界の歴史まっぷ

伊藤はじめ元老たちの推薦を受けた大隈重信板垣退助が組閣を命ぜられ、大隈を首相とし憲政党を与党とする日本で最初の政党内閣を組織するにいたった。このいわゆる隈板内閣わいはんないかく第1次大隈内閣)は、首相大隈·内相板垣以下、陸相・海相以外はすべて憲政党員からなっていた。しかし、憲政党は同年8月の総選挙で衆議院の絶対多数を占めたにもかかわらず、自由党系と進歩党系の対立が激しく、文相尾崎行雄がいわゆる共和演説 を非難されて辞職に追い込まれたりした。結局、旧自由党系の星亨ほしとおるが暗躍して憲政党を解党させたために 同内閣はわずか4カ月余りの短命に終わった。

尾崎が帝国教育会で道議高揚を説く演説をしたとき、「もし日本が共和制となれば三井・三菱らは大統領になるだろう」と日本の拝金主義を戒めたのが逆用され、旧自由党系や天皇側近の間から天皇に対する不敬の言動として攻撃され、辞職に追い込まれた。

このとき、旧自由党系は新しく憲政党を結成し、旧進歩党系は憲政本党をつくった。

  • 日清戦争後の政府と政党 – 世界の歴史まっぷ
created by Rinker
¥2,750 (2024/11/21 03:38:28時点 Amazon調べ-詳細)
ASIN: 4634010739
広告