テルミドールのクーデタ (1794.7.27/テルミドール9日)
フランス革命期、国民公会における反ロベスピエール派のクーデタ。モンターニュ派の中心として独裁、恐怖政治をおこなっていたロベスピエール派を逮捕、処刑した。恐怖政治は終止符が打たれた。国民公会では穏和派が主導権を握り、統制が撤廃され経済活動の自由が認められたが、買い占めや投機により物価は高騰した。反革命派や王党派が勢いづき、恐怖政治の報復として、白色テロが横行した。
テルミドールのクーデタ
フランス革命期、1794年7月27日(テルミドール9日)に行われた、国民公会における反ロベスピエール派のクーデターをいう。93年夏から山岳派公会は祖国と革命を守るために中央集権を強化し、恐怖政治を開始した。なかでも反主流のロベスピエール派は、民衆の社会的・経済的要求とブルジョアジーの利害を調停して革命を推進するためさまざまな政策を打出し、94年春には「バントーズ法」によって、反革命容疑者の財産を没収して貧困な愛国者に無償で分配することを提起した。次いで、ロベスピエール派は、分派の粛清を決意、エベール派、ダントン派を追放、処刑した。しかし国内統一ははかどらず、経済政策は功を奏さなかったため、民衆(サンキュロット)の支持は急速に失われ、山岳派の主流派(テルミドール派)はロベスピエール派の社会的デモクラシーの理念にブルジョア的利害が脅かされるのを看取し、ついにテルミドール九日(テルミドールのクーデタ)を断行しロベスピエール派を逮捕、処刑した。これは、フランス革命が反動に転じる契機となったため、テルミドール反動ともいわれる。このことから一般に革命が反動に転じることをテルミドール反動と呼ぶようになった。特にトロツキーがスターリンの勝利によってロシア革命はテルミドール反動に転じたと言ったことから普及するにいたった。
参考 ブリタニカ国際大百科事典 小項目版 プラス世界各国要覧 2018
欧米における近代社会の成長
フランス革命とナポレオン
テルミドールのクーデタと総裁政府
革命政府が国外・国内で勝利をえた1794年の段階で、モンターニュ派の指導者間の対立と不信が表面化した。パリのサンキュロットの間に支持者が多かったエベール Hébert (1757〜1794)派は、民衆の過激な行動を扇動してきた。また、非キリスト教運動を進め、銀行家の逮捕など過激な主張をくりかえしてきたが、国民公会に対する蜂起計画を告発され、逮捕・処刑された。一方、ダントン派は恐怖政治の緩和を要求したが、ダントンの汚職が摘発され、処刑された。公安委員会を指導するロベスピエールが独裁権を握った。恐怖政治は一層強化された。革命裁判は迅速化がはかられ、1794年6月プレリアール法(草月)により、弁護・証人・予審を省いておこなうことができるようになり、処刑者の数は激増した。
しかし革命戦争の勝利は恐怖政治の正当化を困難にしていた。ブルジョワジーは経済活動の自由を要求し、労働者は賃金の統制に不満をもち、他方で恐怖政治は腐敗と結びついた。土地をえた農民は革命のそれ以上の進展を望まず、保守化する傾向をみせた。
公安委員会でもロベスピエールの独裁への反感が生まれ、国民公会ではロベスピエールにより告発されることを恐れる腐敗分子が反ロベスピエール派を形成した。
1794年7月27日、革命暦でテルミドール Thermidor (熱月)9日、国民公会はロベスピエールを告発、ロベスピエール派の逮捕を決定した。ロベスピエールらはいったん支持者により釈放されたが、国民公会も部隊を集め、ロベスピエール派を襲撃して逮捕し、裁判をへずにただちに処刑した(テルミドールのクーデタ)。
このテルミドールのクーデタで恐怖政治は終止符が打たれ、国民公会では穏和派が主導権を握った。公安委員会の権限は縮小され、プレリアール法も廃止された。革命裁判は改組され、ジャコバン=クラブも閉鎖された。しかし、革命政府は安定性、権力の集中性、反革命勢力の鎮圧力を失った。統制が撤廃され経済活動の自由が認められたが、買い占めや投機により物価は高騰した。これに反対する民衆(サンキュロット)運動は抑えられた。反革命派や王党派が勢いづき、恐怖政治の報復として、白色テロが横行した。
- Cidevant garde Meubles
- Entrée du ci-devant Jardin des Thuileries a la place de la Révolution
- Le faubourg St. Germain
- Sanson l’exécuteur de Paris
- Le traitre Lebas qui s’est brullé la Cervelle
- Le traitre Couthon déjà exécuté
- La tête du dit scélérat
- Le traitre Robespierre le jeune
- Hanriot ex commandant de la Garde Nationale parisienne
- Le tyran Robespierre l’ainé
- Dumas ex-président du Tribunal Révolutionnaire
- Le scelerat Saint-Just
- Lescot Fleuriot ex Maire de Paris
- Les 14 autres complices assis sur 2 charrettes