アテネ クレイステネスの改革
アテナイ民主制への歩み ©世界の歴史まっぷ

クレイステネス


クレイステネス Kleisthenes紀元前6世紀後半-紀元前5世紀前半

 

前6世紀末頃のアテネの政治家。前508年、地域に基づくあらたな部族制を編成し、血縁で結ばれた貴族勢力に打撃を与え、陶片追放によって僭主せんしゅの再現を防止するなどの改革をおこなった。これにより民主政の基礎が確立された。

クレイステネス

前6世紀末頃のアテネの政治家。前508年、地域に基づくあらたな部族制を編成し、血縁で結ばれた貴族勢力に打撃を与え、陶片追放によって僭主せんしゅの再現を防止するなどの改革をおこなった。これにより民主政の基礎が確立された。

created by Rinker
¥1,380 (2024/12/12 09:26:20時点 Amazon調べ-詳細)
ASIN: 4634033046

ペイシストラトスの時代は良かったが、後を継いだ息子ヒッピアスが無能だったため秩序が悪化した。クレイステネスはヒッピアスを国外追放し、無能の僭主が現れないように陶片(とうへん)追放(僭主を狙うと思う者を投票し6000票を超えると国外追放される)を行う。
従来の地縁部族を解体し、平地党・海岸党・山地党からなる新部族を10部族つくり、民主制の基盤とした。

アテネ 古代ギリシア史 1 エーゲ文明〜ヘレニズム時代
アテナイ民主政への歩み
アテネ クレイステネスの改革
クレイステネスの改革

オリエントと地中海世界

ギリシア世界

アテネ
クレイステネスの改革

ペイシストラトスの子は暴君化して追放され、紀元前508年ころ貴族クレイステネスが広い層の平民の支持を得て大胆な改革を行って貴族を抑え、民主政の基盤を確立した。

クレイステネスはこれらの改革をアルコンなどの役職につかず、民会の一員として推進したと思われる。
アテネ
クレイステネスの改革

クレイステネスは、貴族が拠り所としていた血縁に基づく4部族制を解体して、市民を居住する地区(デーモス)に登録し、築を30のグループにまとめ、それらをたくみに組み合わせて地縁的な新しい10部族制をつくりあげた。
ソロン時代からある四百人評議会も新部族から選出する五百人評議会に改めて、民会の先議期間とし、各部族から選ぶ10人の役職をいくつか創設した。

このうち代表的な役職が将軍(ストラテゴズ)で、これは軍事職であったが、のちには行政をも担当する重要な職となる。なお、ペリクレスの時代までアテネの役職はいずれも無給であり、したがって富裕な市民しか就任できないのが実情であった。

また、彼が僭主になる危険性のある政治家を追放するために定めた「陶片追放(オストラシズム)」の制度も有名である。
デーモスや新部族は軍制とも結び付けられ、アテネではいよいよ広い層の平民が市民としての自覚をもち積極的に政治に参加していく条件が整えられた。
一般にこのころまでをアテネの古拙こせつ期(アーケイック時代)と呼び、これより以後古典期(クラシック時代)が始まるとされるのである。

陶片追放

独裁を狙う人物がいるとの告発があった場合に民会で投票するか否かを決めた。陶片に名前を書いて投票し、得票数が6000票をこえたもののうち第1位のものを(または6000票以上の得票者すべてを)10年間国外に追放した。ただし市民権や財産は剥奪しなかった。この制度はペルシア戦争後の政治抗争の道具として濫用されて本来の意義を失うことになる。

created by Rinker
¥2,750 (2024/12/11 20:51:52時点 Amazon調べ-詳細)
ASIN: 4634030888
広告