ティベリウス・グラックス
ティベリウス「ザ・ローマ帝国の興亡」©British Sky Broadcasting 2011

ティベリウス・グラックス


Previous Post

ティベリウス・グラックス (紀元前163年〜紀元前133年)

ティベリウス・センプロニウス・グラックス(Tiberius Sempronius Gracchus)は、共和政ローマの政治家。グラックス兄弟の兄。弟はガイウス・グラックス。
護民官として没落しつつあったローマの自営農民を救うべく農地改革に着手、しかし反対勢力である元老院保守派やその支持派によって殺害された。ティベリウスによる改革が端緒となって、ローマは「内乱の一世紀」と称される時代に突入する。

ティベリウス・グラックス

略歴

紀元前163年、大グラックスとコルネリア・アフリカナの子として生まれる。弟はガイウス・グラックス。

紀元前147年、ティベリウスはトリブヌス・ミリトゥムとして初めて第三次ポエニ戦争でヌミディアに出陣する。クァエストル(財務官)としては義兄(姉の夫)スキピオ・アエミリアヌスがいた。しかしマシニッサの軍勢に敗北、その際に際立った行動に出て敗軍が崩壊するのを防いだ。ローマに戻るとアエミリアヌスがティベリウスの勇気をほめたたえ彼が元老院入りするのを推薦した。

紀元前137年、ティベリウスはクァエストルに選出されて、その年の執政官であったガイウス・ホスティリウス・マンキヌスに従い、ヌマンティア戦争に従軍した。マンキヌス指揮のローマ軍はヌマンティア軍の前に連戦連敗を喫したが、ティベリウスが主導してヌマンティアとの和睦締結に漕ぎ着けて、多くの将兵の人命を助けた。

その当時、ローマの国内事情は騒がしかった。過去数百年の間に戦争が何回も勃発し、軍団兵は戦争の期間に関わらず兵役を課せられていたので、自分達の農地を妻子に任せたままであった。多くの農地はうまくいかず、上流階級のもとで購入され、大規模農地経営(ラティフンディウム)として形成しつつあった。また土地によっては国によって徴用されるものもあり、ポエニ戦争後では大規模な農地、不動産が転売借用されていた。兵士たちが兵役を終えてもどれにも行くところがなくなり、ローマへ赴き無産市民と化した。

センプロニウス農地法

133年、ティベリウスは護民官に当選、この無産市民の救済に着手する。ティベリウスは土地の所有が中小の自営農民ではなく、大土地所有者のもとに集まっており、彼等のもとで奴隷を使った農地経営を行なわれていることに気付き、「センプロニウス農地法」の提案を提出する。

この法案は「戦争初期に徴集された公用地で500ユゲラ(およそ310エーカー)以上のものを没収する」という法案で、法案で適用されうる大規模な公用地は大土地所有者が、場合によっては数世代にわたって、国から購入・移住、または借用するなど事実上私有地としている場合が多かった。また、ある意味では紀元前367年に公布されながらも一度として施行されてはいなかったリキニウス法を本格的に実行するものであり、土地を失った退役兵を救済するものであった。

元老院の反発

元老院はこの法案に反発した。法案を元老院に通せば潰されるのは目に見えていたので、ティベリウスは直接ケントゥリア民会(市民集会)に提出した。

元老院はこれを伝統に反するやり方としてさらに反発し、ティベリウスを計略にかけようとする。ローマには護民官が2人おり、その両方が法案の拒否権を持っていた。そこで元老院はもう一人の護民官であるオクタウィウスを買収、グラックスが民会へ法案の投票を募る提案を出すたびに拒否するという手段に出た。これに対しティベリウスはオクタウィウスをケントゥリア民会投票で解任、強制的にケントゥリア民会から退出させた。護民官による護民官の解任、この時点でティベリウスは単独の護民官となり、結果として膨大な権力を有する存在となった。そしてセンプロニウス農地法は可決される。ティベリウスが攻撃されるのを危惧して帰路では民会が彼を取り囲んで家まで送ったという。

そんな中、ペルガモン王国のアッタルス3世が没し王国をローマにゆだねると遺書に残した。これをティベリウスは法案のための財源として活用しようとする。しかもこの提案をケントゥリア民会・トリブス民会ではなくて、プレブス民会(平民集会)の議決で可決してしまう(ホルテンシウス法によって、プレブス民会で可決された法律も他の民会で可決された法律と同等の有効性があった)。この行為は今まで海外の事例に携わってきた伝統のある元老院にとって衝撃的な挑発として受け止められ、ますますティベリウスと元老院は対立を深めていった。

ティベリウスの最期

護民官の領分を逸脱したティベリウスの行為に対し、反対派は彼の任期の終わりにその反体制的な姿勢を弾劾した。それに対して彼は再選を果たそうとする。再選すれば市民には軍役を短期間なものとし、法の施行者のごとく振る舞う元老院の権限を限定させると公約した。

選挙の日、外出を控えるよう説得する従者を「アフリカヌスの孫で平民の代表たる護民官である自分が臆病者と敵に罵られるわけにはいかない」と振り切り、ティベリウスは護衛に守られながらフォルム・ロマヌムに現れた。しかし投票の最中に暴動が勃発、ティベリウスは暴徒によって護衛ともども殺され、その遺体はティベリス川に投げ込まれたという。

ティベリウスの遺志は、その10年後に護民官に当選した弟ガイウス・グラックスに継がれるが、元老院は彼をも「共和国の敵」と宣言し処刑を命令。ガイウスは追っ手が迫っていることを知ると、配下の奴隷に自分を殺すよう命令し、その生涯を閉じた。兄の死から11年後のことである。その後、ガイウス・ユリウス・カエサルが政界に進出するまで、元老院の改革や平民生活の改善政策は一切行われることは無く、共和政ローマは混乱の時代を迎えた。

Wikipediaより

ティベリウス・グラックスが登場する作品

ザ・ローマ帝国の興亡

ザ・ローマ 帝国の興亡 第三話 革命 ティベリウス・グラックス
ザ・ローマ 帝国の興亡 第三話 革命(C) British Sky Broadcasting 2011
created by Rinker
ポニーキャニオン
¥1,893 (2024/11/22 21:21:01時点 Amazon調べ-詳細)
ASIN: B0016HOY26

スパルタカス

スパルタカス ティベリウス・グラックス
スパルタカス (映画) Source: NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン
  • スパルタカス あらすじと登場人物 – 世界の歴史まっぷ
created by Rinker
Nbcユニバーサル エンターテイメント
¥1,200 (2024/11/22 21:27:40時点 Amazon調べ-詳細)
ASIN: B006QJSAD8
広告
Previous Post