カール4世(神聖ローマ皇帝)
カール4世(神聖ローマ皇帝)が発布した金印勅書の印章 ©Public Domain

カール4世(神聖ローマ皇帝)


フリードリヒ3世(ドイツ王)

ヴェンツェル(神聖ローマ皇帝)

カール4世(神聖ローマ皇帝) A.D.1316〜A.D.1378

神聖ローマ帝国ルクセンブルク朝神聖ローマ皇帝(在位1355年 - 1378年11月29日)。
金印勅書を発布し、皇帝継承を選帝侯によるとし、大空位時代の政治的混乱を打開。イタリア干渉をやめ、領土拡大。アヴィニョンに幽囚中だった教皇のローマ帰還を実現。プラハ大学の創設。

  • 神聖ローマ皇帝(在位:1355年〜1378年)
  • ボヘミア(ベーメン)王カレル1世 (在位:1346年~1378年)
  • モラヴィア辺境伯(在位:1334年〜1349年)
  • ルクセンブルク伯(在位:1346年〜1353年)

カール4世(神聖ローマ皇帝)

ヨーロッパ世界の形成と発展

西ヨーロッパ中世世界の変容

ドイツの分裂

13世紀を通じて、国王選挙の制度と選帝侯の地位、権限などが固定していった。1356年、ルクセンブルク朝のカール4世(神聖ローマ皇帝)金印勅書黄金文書)を発布し、7人の選帝侯と国王選挙の手続きを確認した。また付帯条項の中で、選帝侯は至高権・完全な裁判権・貨幣鋳造権・関税徴収権などの特権を認められ、事実上近代国家に等しい支配権を獲得することになった。その後、他の諸侯もこれにならおうと務め、西ヨーロッパ諸国が中央集権化しつつある中で、ドイツは逆に各両方国家の独立傾向が強まった。15世紀前半のアルプレヒト2世(神聖ローマ皇帝)以降、オーストリアのハプスブルク家が皇帝位を独占する(1438〜1806)ようになるが、それはもはや神聖ローマ帝国でもドイツ帝国でもなく、ハプスブルク家の帝国というにふさわしいものであった。

家族

  • 祖父: ハインリヒ7世(神聖ローマ皇帝)
  • : ヨハン・フォン・ルクセンブルク(ボヘミア王)(ルクセンブルク伯)
  • : エリシュカ・プシェミスロヴナ – ヴァーツラフ3世(ボヘミア王)(ポーランド王)(ハンガリー王)(プシェミスル家最後のボヘミア王)の妹。
  • 妻1: ブランシュ・ド・ヴァロワ – シャルル(ヴァロワ伯)の娘。フィリップ6世(フランス王)の異母妹。
    • : マルガレーテ・フォン・ルクセンブルク(ハンガリー王妃) – ラヨシュ1世(ハンガリー王)(ポーランド王)と結婚
    • : カタリーナ – ルドルフ4世(オーストリア公)、死別後ブランデンブルク選帝侯オットー5世(バイエルン公)と再婚。
  • 妻2: アンナ・シフィドニツカ – ルドルフ2世(ライン宮中伯)の娘。
    • : ヴェンツェル – 夭折
  • 妻3: アンナ・シフィドニツカ – ヘンリク2世(シフィドにツァ公)の娘。
    • : エリーザベト・フォン・ベーメン – アルブレヒト3世(オーストリア公)(ルドルフ4世(オーストリア公)の弟)と結婚。
    • : ヴェンツェル(神聖ローマ皇帝) – 神聖ローマ皇帝・ボヘミア王・ブランデンブルク選帝侯・ルクセンブルク公
  • 妻4: エリーザベト・フォン・ポンメルン – ボギスラフ5世(ポメラニア公)とポーランド王女エルジュビェタ(カジミェシュ3世(ポーランド王)の子)の娘。
    • : アン・オブ・ボヘミア – リチャード2世(イングランド王)と結婚。
    • : ジギスムント(神聖ローマ皇帝)– 神聖ローマ皇帝・ルクセンブルク公・ブランデンブルク選帝侯・ボヘミア王・ハンガリー王
    • : ヨハン – ゲルリッツ公。ルクセンブルク公女エリーザベト・フォン・ゲルリッツの父
    • : カール – 夭折
    • : マルガレーテ – ヨハン3世(ニュルンベルク城伯)と結婚
    • : ハインリヒ – 夭折
広告