柔然 ササン朝 内陸アジアの新動向 エフタル 5世紀頃の内陸アジア地図
5世紀頃の内陸アジア地図 ©世界の歴史まっぷ

パルティア

正統カリフ

Previous Post

Next Post

ヨーロッパ世界の形成と発展

ヨーロッパ世界の形成と発展

東ヨーロッパ世界の成立
ヨーロッパ世界の形成と発展 ©世界の歴史まっぷ

東ヨーロッパ世界の成立

初期ビザンツ帝国

初期ビザンツ帝国ではローマ的専制君主制が維持され、アドリアノープルの戦い(378)で西ゴート人に大敗を喫したものの、すぐに体勢を立て直し、その後のゲルマン諸部族やフン人・ササン朝などの攻勢をしのいで発展することになった。その初期の絶頂期を現出したのが、ユスティニアヌス1世(ユスティニアヌス朝)である。

まず、北アフリカのヴァンダル王国を滅ぼし(534 ヴァンダル戦争)、続いて20年に及ぶゴート戦争の末にイタリアの東ゴート王国を征服(555)、さらに西ゴート王国からはイベリア半島の南端部をかすめ取った。また、東方では540年以降ササン朝のホスロー1世と戦って地中海の制海権を確保するなど、一時地中海帝国の再現に成功した。
東ローマ帝国 初期ビザンツ帝国
550年頃のビザンツ帝国 ユスティニアヌス朝 @Wikipedia

広大な西方領土の経営は帝国財政に重い負担となり、過重な課税は現地住民の反発を招いた。
ユスティニアヌス1世の死後まもなく北イタリアはランゴバルド人に奪われ、東方では再びササン朝の侵攻が激しさを増し、さらにスラヴ人を従えたアヴァール人のバルカン南下にも苦しむようになった。
また、宗教的に単性論派の多い東方諸族州民の反抗が強まり、6世紀末から7世紀初め、帝国は危機的状態に陥った。
ここに登場したヘラクレイオス1世(ヘラクレイオス朝)はササン朝に対して攻勢に転じ、占領された東方所属州を回復するとともに、アヴァール人をも撃破して帝国の危機を救った。

広告
Previous Post

Next Post