ブルターニュ継承戦争
1341年-1364年。
百年戦争初期、ブルターニュ公位継承争いにより起きた戦争。
ブルターニュ公ジャン3世死後,姪ジャンヌおよびその夫シャルル・ド・ブロアは女系相続を主張しフィリップ6世(フランス)が支援。
異母弟ジャン・ド・モンフォールは男系相続を主張し、ナントを占領。エドワード3世(イングランド)が支援。
イングランドの支援を受けて1364年のオーレの戦いで勝利したジャン4世がフランスの支援を受けたシャルル・ド・ブロワを破って1365年4月,シャルル5世(フランス)とゲランドの和約を結び,フランス王に臣従する条件で男系相続が認められて終了した。
ブルターニュ継承戦争
プロローグ
ブルターニュ継承戦争時の系図
左右にスクロールします
地図
- ブルターニュ公・アルテュール2世と最初の妻・マリーとの間にジャン3世・幸運公が生まれる。
- ブルターニュ公・アルテュール2世と2番目の妻・モンフォール女伯・ヨランド(元スコットランド王・アレグザンダー3世の妻)の間にジャン・ド・モンフォールが生まれる。
- 1312年、アルテュール2世の死後、ジャン3世・幸運公がブルターニュ公を継ぐ。
- ジャン3世・幸運公はヨランドの「婚姻の無効」を申請し、ジャン・ド・モンフォールらの相続権を奪おうとするが認められなかった。
- ジャン3世・幸運公は子供が無く、同母弟のパンティエーヴル伯・ギーを跡継ぎに指名する。
- 1331年、パンティエーヴル伯・ギーが死去し、その娘・ジャンヌが跡継ぎと見なされる。
- 1341年、ジャン3世・幸運公は、特に跡継ぎを指定せずに死去する。
- すでにモンフォール伯を相続していたジャン・ド・モンフォールと、パンティエーヴルを相続していたジャンヌが、共にブルターニュ公の相続権を主張する。
- ジャンヌの夫・シャルル・ド・ブロワの母・マルグリット・ド・ヴァロワはフィリップ6世(フランス)の妹であるため、フィリップ6世(フランス)は甥夫婦の相続を支持する(コンフランの決定)。
- ジャン・ド・モンフォールは対抗するため、すでに百年戦争で対立状態にあったエドワード3世(イングランド)をフランス王と認めて支援を求める。
- ジャン・ド・モンフォールは開戦後、先手を取り首都のナント、リモージュ等の主張都市を押さえ、レンヌ、ヴァンヌを含むブルターニュ公領の大部分を支配下に収める。
シャントソーの戦い
1343年、イングランドとフランスは停戦協定を結んでいたが、フィリップ6世は国内問題であるとして積極的にシャルル・ド・ブロワを支援して、10月にシャントソー(Champtoceaux)の戦いで勝利し、ナントを陥落させてジャン・ド・モンフォールを捕虜とする。
ブレストの海戦
- ジャン・ド・モンフォールの妃・ジャンヌは息子のジャン4世の後見人として徹底抗戦を行う。
- 1342年、シャルル・ド・ブロワ(フランス軍)は、ジャンヌが籠城する西ブルターニュのエンヌボン(Hennebont)を包囲する。
- 百年戦争のイングランドとフランスの停戦期間が終了し、エドワード3世(イングランド)がブレストに到着。ブレストの海戦でジェノヴァ艦隊を撃破したことを知ったシャルル・ド・ブロワは包囲を解いて撤退する。
- 1342年、ローマ教皇の仲裁によりヴァンヌを包囲していたエドワード3世(イングランド)はシャルル5世(フランス)と停戦し、ヴァンヌは教皇の保護下に入る。
- 1343年、エドワード3世(イングランド)は、東部の領地に留まることを強制して、ジャン・ド・モンフォールを釈放する。
カンペールの虐殺
- 1344年、シャルル・ド・ブロワは、ブレストとヴァンヌの連絡を断つために、カンペールを陥落。住民1400−2000人を虐殺し、ブルターニュとノルマンディーの兵を処刑する。
イングランド
- 1345年、エドワード3世(イングランド)はフランスとの戦争を再開。
ジャン・ド・モンフォール死去
- 1345年、ジャン・ド・モンフォールは監視を逃れてイングランドに逃亡。カンペール奪回を図るが失敗し、間もなく病死したため、5歳のジャン4世が跡を継ぐ。
- 母・ジャンヌは精神異常の兆しがあり、モンフォール派はロンドンからの指令を受けたブレストのイングランド守備兵によって支えられている状況となった。
シャルル・ド・ブロワ捕獲
- エドワード3世(イングランド)がブルターニュに送ったノーサンプトン伯は、パンティエーヴル伯領のブルターニュ北岸に侵攻したが、ラ・ロッシュ=デリアンを獲得。シャルル・ド・ブロワは敗北し、捕虜となる。
- 1346年、エドワード3世はノルマンディに侵攻したため、フランス軍の主力はノルマンディに移動。
クレシーの戦い
年月日:1346年8月26日 | |
場所:フランス、カレーの南、クレシー=アン=ポンティユー近郊 | |
結果:イングランドの決定的な勝利 | |
交戦勢力 | |
イングランド王国 |
フランス王国 |
指導者 | |
エドワード3世 |
フィリップ6世 |
戦力 | |
12,000の軍勢 | 30,000−40,000の軍勢 |
損害 | |
150−1,000の死傷者 | 6,000−20,000の死傷者 |
戦場は保存されて観光名所となっている。
Crécy-en-Ponthieu, Picardy, France 50.257°N 1.904°E戦死した重要な貴族
- フィリップ6世の弟、アランソン伯シャルル2世。
- 神聖ローマ皇帝カール4世の実父、ボヘミア王およびルクセンブルク伯ヨハン(ジャン)。
- フランドル伯ルイ1世(ルイ・ド・ヌヴェール)。
- ロレーヌ公ルドルフ。
クレシーの戦いで大勝したイングランド軍は次に港町カレーを包囲し占領したが、ペストの流行などの要因により一時休戦協定を結び、足踏みを余儀なくされる。
この戦いでロングボウ部隊を利用した戦術を用いて勝利したイングランド軍は、フランス軍のクロスボウ部隊および重騎兵部隊を用いた戦術に対して優位に立ち、以後の戦いでも同様の戦術で勝利を収めていくこととなる。
フランス
- 1352年、シャルル5世は本格的にブロワ派の支援を再開。
二人のブルターニュ公
- 1357年、ジャン4世が成人しブルターニュ公となる。
- 1356年のポワティエの戦いでイングランドが決定的な勝利をおさめた後のイングランド、フランス間で和平協定の中でシャルル・ド・ブロワが釈放される。
- 再び二人のブルターニュ公が存在することになる。
- ブルターニュで和平の話し合いが始まるがまとまらなく、1362年、戦いを再開する。
オーレの戦い
年月日:1364年9月29日 | |
場所:オーレ | |
結果:ジャン4世とイングランドの勝利 | |
交戦勢力 | |
ジャン4世派 イングランド王国 |
シャルル・ド・ブロワ派 フランス王国 |
指導者 | |
ジャン4世 ロバート・ノールズ |
シャルル・ド・ブロワ ベルトラン・デュ・ゲクラン |
戦力 | |
3,500 | 4,000 |
損害 | |
不明 | 戦死:800−1,000 捕虜:1,500 |
ブルターニュ継承戦争を終結させた戦闘
この戦いの結果ゲランド条約が結ばれ、ブルターニュ継承戦争は終結した。
1365年にシャルル5世(フランス)はジャン4世に、封建的臣従の礼(オマージュ)を取らせることにして正式にブルターニュ公として承認した。同時に、相続における男系の優位も確認された。
ジャン4世追放
- フランス国王とのつながりの強いブルターニュの有力領主(フランス大元帥になったオリヴィエ・ド・クリソンら)を抑えるために、ジャン4世とイングランドとの関係は続いた。
- 1372年、イングランドとブルターニュが同盟を結んだことが発覚。
- 1373年、ジャン4世追放。
- 1378年12月18日、ブルターニュはフランス王領への併合が宣言される。
ジャン4世復位
- 1379年4月、独立を望むブルターニュの抵抗は強く、ローアン、ボマノワールらの有力家系からの8人の代表とパンティエーヴル女伯らによる抵抗運動が表面化する。
- 1379年8月3日、ジャン4世は再びブルターニュに上陸する。
- 1380年9月16日、シャルル5世の死などでフランス側は混乱。
- 1381年、和解が成立し、第2次ゲランド条約によりジャン4世が復位する。