アラム人 Aramaseans
前13世期頃よりダマスクスを中心に内陸交易に活躍したセム語系遊牧民。
アラム人

前13世期頃よりダマスクスを中心に内陸交易に活躍したセム語系遊牧民。ラクダを利用し、広範囲に交易網を成立させたが、政治的には巨大な王国を築くことはなかった。アラム語はオリエントの共通語として広まり、アラム文字ものちの文字の形成に大きな影響を与えた。
参考 世界史用語集
地図


滅亡
シリアのアラム人国家は紀元前8世紀末にアッシリアのサルゴン2世の攻撃により消滅した。
- アラム人 内陸交易で繁栄 アジア各地にアラム文字の影響を与える
- フェニキア人 海上交易で繁栄 ローマ字にフェニキア文字の影響を与える
- ヘブライ人 一神教である「ユダヤ教」の成立。旧約聖書を経典とする
参考