ヴァスコ・ダ・ガマ
ヴァスコ・ダ・ガマ ©Public Domain

ヴァスコ・ダ・ガマ


ヴァスコ・ダ・ガマ (1469頃〜1524)
ポルトガルの航海者。1498年、インド西海岸のカリカットに到達。初めてインドにいたる航路を開いた。この航路をへて運ばれる香料の価格は、アレクサンドリア・シリアをへて、イタリア諸都市が手に入れるものよりはるかに安く、しかも莫大な利益をえられた。

ヴァスコ・ダ・ガマ

ヨーロッパ人の東アジア進出 ポルトガルの植民地と貿易 大航海時代 大航海時代地図
大航海時代地図 ©世界の歴史まっぷ

2年以上の厳しい航海でインド航路を開拓

マヌエル1世(ポルトガル王)の命により、ヴァスコ・ダ・ガマ一行は、4隻170人の船団でインド航路発見を目指した。バルトロメウ・ディアスの到達した喜望峰きぼうほうを回り、北上。リスボン港を出て10ヶ月後に、インド西岸カリカットに到着した。
途中、アフリカ東岸のマリンディで雇った、ムスリムの水先案内人イブン・マージドの貢献が大きかったといわれる。
ヴァスコ・ダ・ガマは香辛料を買い付けて帰国。生還できたのは約60人という厳しい航海であったが、この結果インド航路が開かれた。胡椒の売買により、渡航費用の約60倍の利益が、ポルトガルにもたされたという。ヴァスコ・ダ・ガマは、その後もインドへ赴任、現地の総督に任命され、現地で没した。

created by Rinker
¥209 (2024/11/22 21:45:49時点 Amazon調べ-詳細)
ASIN: 4791620615

近代ヨーロッパの成立

ヨーロッパ世界の拡大

ポルトガルの東インド航路の発見
1497年7月、3隻の船、168人の乗組員でリスボン港を出発したヴァスコ・ダ・ガマ(1469頃〜1524)の船隊は、喜望峰をまわり、アフリカ東岸マリンディで水先案内人をやとい入れ、インド洋を横切り、1498年5月ついにインド西海岸のカリカットに到達した。彼はムスリム商人の妨害をうけながらも、若干の香料・宝石の積荷をえて、1499年9月リスボンにもどった。乗組員の3分の2を失い、3隻の船隊のうち1隻を放棄するという航海であったが、インドにいたる航路が初めて開かれたのであった。この航路をへて運ばれる香料の価格は、アレクサンドリア・シリアをへて、イタリア諸都市が手に入れるものよりはるかに安く、しかも莫大な利益をえられることが判明したのである。
ヴァスコ・ダ・ガマ
ヴァスコ・ダ・ガマ ©Public Domain

前半生についてはほとんどわからない。アフリカ南端を経由して東アフリカから水先案内人を乗せて、1498年5月20日カリカットに到達した。ガマの航路図は1507年まで印刷されることはなかった。

近代ヨーロッパの成立年表

 イタリア・ルネサンス(14〜16世紀)
1450頃ヨハネス・グーテンベルク、活版印刷技術発明
1488バルトロメウ・ディアス、喜望峰到達
1492スペイン、グラナダを占領(レコンキスタ完了)
 クリフトファー・コロンブス、アメリカに到達
1494トルデシリャス条約(スペイン・ポルトガル)
1495レオナルド・ダ・ヴィンチ最後の晩餐」制作(〜1498頃)
1498ヴァスコ・ダ・ガマ、カリカットに到達
1517マルティン・ルター、九十五カ条の論題発表
1519フェルディナンド・マゼランの部下、世界周航(〜1521)
1521エルナン・コルテスアステカ帝国征服
 イタリア戦争(第三次イタリア戦争 〜1526)
1524ドイツ農民戦争
1529オスマン軍の第一次ウィーン包囲
1533フランシスコ・ピサロ、ペルーのインカ帝国征服
1534国王至上法発布(イギリス国教会成立)
 イエズス会設立
1541ジャン・カルヴァン、ジュネーヴ市政掌握
1543ニコラウス・コペルニクス『天球回転論(地動説)』刊
1545トリエント公会議(〜1563)
 16世紀後半、価格革命おこる
1555アウクスブルクの和議(ルター派の信仰認められる)
1558エリザベス1世の即位(〜1603)
1559カトー・カンブレジ条約(イタリア戦争終結)

ポルトガルの東インド航路の発見 – 世界の歴史まっぷ

詳説世界史研究

広告